









メーカー | コンビ |
---|---|
月齢 | 誕生〜4才頃(体重18kg以下) |
長子の時にもネムリラ電動シリーズをレンタルしました。
自由に動き回る子供がいる中で床に寝かせて置くのも難しいと思い借りましたが、結果大正解です。
ベビーベッドより場所を取らず、ゆりかご機能もある、心なしかネムリラだと長く寝ていてくれる気がします。
ただ前回は、寝返りを打ち始める4~5ヶ月頃には、寝返りが打てなくて怒り出したりしたので、フル活用できるのはそのくらいまでかなと思っています。
授乳やオムツ交換後になかなか寝てくれず、ギャン泣きしてしまうことも多いのですが、ネムリラをレンタルして試してみたところギャン泣きの状態から5分内で寝落ちしてくれました。
我が家の救世主と思いました。
キャスターがついているのですがレンタル品ということもあってかやや操作性にかける感じがあり移動しにくかったので星四つとしました。
第2子ではじめて利用しました。
一定期間の利用であるため、はじめからレンタルを考えていました。
商品の決めては入眠率でしたが、うちの子にはとても合っていて日中の睡眠も夜もよく寝てくれます。
スイング機能、メロディ機能どちらも効果的だと感じます。
途中で起きてしまっても、しばらく揺らしておくとまた眠ってしまうことも多く助かっています。
マイナス1は車輪があまりスムーズでない点と重さです。
新生児の頃はオートスイングで揺らすとすぐに泣き止んで寝てくれるので助かりました。
赤ちゃんの昼間の居場所として使うほか、テーブルも借りたので離乳食初期にも使えました。
まあまあ大きいのでハイチェアを買うまでのレンタルにしてよかったです。
第3子で初オートスイングの揺り椅子。合う合わないもあると承知でしたが、便利でした!
抱っこから寝かすときの、背中スイッチの発動が少なく、揺らしてそのまま抱っこと勘違い?させて寝てくれました。昼寝の30〜1時間は寝てくれるし、屈まなくて良い高さも置きやすかったです。
ぐずっているとき、上の子がオルゴールだけ音量マックスで流してくれたりと、なにかと役立ちました!
お食い初めのお店に、バウンサー等なかったので重たいけど持参し、リクライニングでよい写真が撮れました。
2人育児にはマストでした!
1人目は床でコロコロ育てましたが、2人目となると踏んだり蹴ったり2人目が危険な目に!
我が家では①身を守るため②ワンオペお風呂の待機中③寝かしつけ に大活躍してます。
とくに③の寝かしつけは、昼寝のグズグズしてる時にオルゴールとゆらゆらをつけるとすっと寝てくれます!
上の子の赤ちゃん帰りでボロボロになってますが、ネムリラのおかげで下の子がすやすやしてくれて大変助かってます!
手動のネムリラを先にレンタルしていたのですが、手で長時間動かすのが思ったより大変で、電動のものを追加でレンタルしました。(手動のネムリラは実家で使う用となりました。)
赤ちゃんが眠くてグズっているときにこちらのネムリラに乗せると、いつの間にか寝入っていて、とっても便利でした!
フリルがあるデザインなので部屋に合うか少し心配だったのですが、落ち着いた色合いだったため、思ったよりも自然に馴染んでいて、それも良かったです。
生まれてすぐはなかなか寝てくれなかったのですが1ヶ月前後から寝てくれるようになり家事の合間にとても助かりました。オルゴールの曲も親が聞いてても心地の良い選曲でした。
ネムリラを借りたおかげでダイニングでもリビングでも赤ちゃんと一緒に過ごすことができました。
キャスター機能で移動が簡単でした。
オートスウィング機能で赤ちゃんをあやすのもラクちんでしたが、子守メロディ?の音量がもう少し小さくなると良いなと思いました。
今4ヶ月ですが、新生児期からこれに乗せると良く寝てくれました!オートでゆらゆらしてくれるので助かります。2ヶ月頃まではオート+付属の音楽ですぐに寝てくれてすごいなと思いました。レンタルしてよかったです。