新生児の添い寝におすすめのベビーベッドはこれ!狭い寝室にも置ける!

新生児の添い寝におすすめのベビーベッドはこれ!狭い寝室にも置ける!

出産準備でとても大切なのは、赤ちゃんの居場所の確保。
就寝スペース、日中の居場所、特に新生児期はほとんどの時間を寝て過ごす赤ちゃんには快適な睡眠環境を整えてあげる必要があります。

添い寝を検討されている場合、就寝スタイルがベッドであれば、赤ちゃんにも専用のベビーベッドを用意しましょう。

「寝室にはベビーベッドを置くスペースがないっ!」

というご家庭も多いと思いますが、超小型サイズで添い寝できるベビーベッドがあること、ご存知ですか?
ご夫婦のベッドの横にちょっとしたスペースがあれば置く事ができるコンパクトなベビーベッド。それだけではなく、日中は気軽にリビングに移動できて、いつでもどこでも赤ちゃんの居場所を確保することができるのです。

今回は、添い寝することを目的に開発されたベビーベッド「With(ウィズ)」について、そのこだわりや使い勝手の良さなど、隅々まで紹介していきます。

新生児期からの添い寝ができるベビーベッド選びに悩んでいる方は、迷わずウィズを選んでください、と言えるほど、おすすめできるベビーベッドです。

本記事の後半では、ウィズ以外の添い寝できるベビーベッドもいくつか紹介しますので、是非最後までお付き合いくださいね。

1. 添い寝のための超小型ベビーベッドWith(ウィズ)

超小型タイプベビーベッド『With(ウィズ)』は、内寸サイズ80cm×50cmで新生児期にぴったりのベビーベッドです。
一般的な標準サイズと呼ばれるベビーベッドの内寸が120cm×70cmなのでかなりコンパクトな造りだということがわかります。イメージとしては下記の写真を参考にしてください。

ベッド比較

ベビーベッドは上の写真のように大きさの違いの他に、高さの違い「ロータイプ」「ハイタイプ」でも種類が分かれます。一般的に添い寝ができるベビーベッドは「ロータイプ」です。

With(ウィズ)は、細かな高さ調整ができたり、収納やお世話のしやすさなども、全て添い寝目線で設計されています。他のベビーベッドと大きく差別化されるポイントが多々ありますので、この後その特長について詳しく解説していきます。

1-1. 添い寝できるベビーベッド=ロータイプ

前述の通り、ベビーベッドにはサイズの違い、高さの違いがあります。
サイズは置き場所のスペースから選び、高さは使い勝手や生活スタイルから選ぶイメージです。

基本的に添い寝ができるのは「ロータイプ」のベビーベッド。添い寝スタイルとしてベビーベッドを寝室で使う場合は、必然的にロータイプを選ぶことになります。
「ハイタイプ」はベッドの柵を一番下まで降ろしても、柵の高さがあるために下記の写真のようになり、添い寝ができません。ロータイプであれば柵も低くく添い寝ができるという仕組みです。

ベビーベッド

1-2. 添い寝のしやすさを徹底的に追求した画期的構造

With(ウィズ)の最大の特長は添い寝のしやすさ
これまでの添い寝できるベビーベッドは、スライドして下げた柵の厚みの分、大人用ベッドとの間に隙間ができてしまう構造でした。ウィズは、一方の柵を外すことができるため、大人用ベッドと隙間なくピタッとくっつけることができ、また、高さも9段階に調整できるので、大人用ベッドと高さを合わせやすく、とことん、添い寝にこだわった設計なのです。

With

1-3. お世話のしやすさと抜群の使い勝手の良さ

添い寝ベッドとして使っている時でも、全ての柵が開くので、どの方向からもお世話することができます
ベッド下の収納スペースも十分なスペースがあり、扉も3方向から開閉が可能。どこからも収納物の出し入れができてとても便利です。
高さは最大50cmまで上げることができるので、リビングでの使用時も楽にお世話することができます。

With

with

1-4. 狭い家でもこれ一つ!リビングと寝室を自由に行き来

スペースの問題でベビーベッドの利用に二の足を踏んでいるご家庭でも、超小型サイズなら好きな場所で使うことが叶います。
例えば、六畳の寝室にシングルベッドを2つ置いている場合でもベビーベッドの設置が可能。下記の写真でイメージしてください。

寝室

また、夜は寝室で、昼間はリビングでも使いたい場合、お部屋間を行き来させることができます。キャスター付きの小さなベビーベッドならではの使い方です。もう少し大きくなれば、リビングはバウンサーなどを使用するのもよいですが、新生児期はベビーベッドで寝かせてあげるのがベスト。赤ちゃんにとってもご家族にとっても安心ですね。

1-5. ベビーベッドの必要性を確認できる

ウィズの使用月齢は生後すぐから6ヵ月頃までです。大きな赤ちゃんですと、6ヵ月になる前に窮屈に感じてしまう場合もあります。また、ベビーベッドの使い勝手もご家庭によって、また赤ちゃんによっても異なります。
まずはレンタルで、新生児期の添い寝ベッドとして、日中はリビングで使用して、半年後の必要性を検討してみるとよいと思います。
いきなり大きなベビーベッドを購入しても合わなかったということがないよう、まずはレンタルで、使い勝手やお子さまの成長を見ながら、先のベビーベッドの活用法を検討してみることをおすすめします。

2. 新生児期に添い寝をしてほしい理由

添い寝

添い寝はご家庭の就寝スタイルによって、ベビーベッドなのか、お布団なのか、やり方は異なりますが、どんなスタイルであってもNGなのは、親と一緒のベッドや布団で赤ちゃんを寝かせてしまうこと。
同じスペースで寝た場合、就寝中の安全は確保できません。思いがけぬ事故を防止するためにも、赤ちゃん専用の就寝スペースを作り、ママの隣で寝かせてあげましょう。

添い寝の大前提は「赤ちゃん専用スペースで寝かせる」こと。
ママが隣にいるだけで赤ちゃんは安心して眠りにつくことができます。そしてママも赤ちゃんの顔が見えるところで安心安全に眠ることができるのです。

2-1. 授乳という大仕事をこなすため

一般的に母乳育児の場合は、授乳頻度が高くなるので必然的に夜中の授乳も多くなります。夜中の授乳のたびに起き上がり、赤ちゃんをベッドから連れてきて授乳、寝かしつけてまたベッドへ…。これを夜中に複数回やるというのは本当に大変なことです。

赤ちゃんが隣に寝ていれば、すぐに授乳ができて寝かしつけもぐっと楽になります(楽ではないですが…)。粉ミルクの場合は授乳回数は少なくとも、ミルクを作る作業や授乳後の片付けがあったりと、どちらにしてもママにとっては大変な任務なのです。できるだけ赤ちゃんがママの近くにて、すぐに授乳体制がとれること、これがママにとって一番の負担軽減になります。

また、授乳後の吐き戻しも近くいればすぐに対処ができますし、体調不良の時なども赤ちゃんの様子がすぐわかるので安心なのも理由のひとつです。

2-2. 今、この時しかない時間を満喫してほしい

夜中の授乳は本当につらく大変ですが、小さな赤ちゃんにとって一番安心できるのがママの腕の中です。時折なかなか寝なかったり泣き止まなかったり「も~~早く寝て~~!!」と叫びたくなることだってあります。
でも、夜中に大泣きをしてママを起こす小さな巨人(笑)が、ミルクを飲んでママの腕の中でスヤスヤ眠りつく、ママの近くなら安心して寝てくれる。その可愛さ、愛おしさは、ママにしか味わえない母親冥利に尽きるのです。

この時期はママにとって本当につらくて大変な時期ですが、長い子育てのほんの一瞬です。今この時しかないこの時間を存分に味わってほしいと、心から思うのです。

3. 添い寝ができるおすすめベビーベッド5選

ここでは、添い寝ができるおすすめのベビーベッドを選びました。
ウィズを含むコンパクトタイプ、一般的な標準サイズの添い寝ベッド、また、手軽に使える簡易型のベビーベッドなどおすすめ5選を紹介しますので、是非参考にしてください。

3-1. [ミニサイズ]With(ウィズ)

With

レンタル料 [2週間]8,580円[6ヵ月]13,200円
内寸 80×50cm
床板調整 9段階調整
対象月齢 新生児~6ヵ月頃まで
カラー ナチュラル/ホワイト
新生児期の添い寝にフォーカスした設計の超小型サイズ(80cm×50cm)ベビーベッド。床板の高さは9段階で調整が可能で大人用ベッドの高さにもぴったり合わせることができます。収納やお世話のしやすさもとことん考え抜かれた一押しのベッドです。キャスター付きで寝室とリビングの移動が楽にできて、夜も日中もこれ一台で大活躍します。

| > 詳しくはこちら |

3-2. [ミニサイズ]ビーサイドMini

ビーサイドMini

レンタル料 [2週間]7,920円[6ヵ月]12,540円
内寸 90×60cm
床板調整 4段階調整
対象月齢 新生児~12ヵ月頃まで
標準サイズと比べて長さ約30cm、幅(奥行)約10cmもコンパクトサイズで場所を取りません。ベッドの高さ調整は3段階、キャスターは全てストッパー付きなのでベッドが動かないようしっかり固定出来ます。
ツーオープンタイプは前枠と横枠の両面が開閉できるので、おむつ交換など赤ちゃんのお世話も楽にできます。

| > 詳しくはこちら |

3-3. [標準サイズ]ニュー添い寝ベッド

ニュー添い寝ベッド

レンタル料 [2週間]6,160円[6ヵ月]10,670円
内寸 120×70cm
床板調整 3段階調整
対象月齢 新生児~24ヵ月頃まで
ママのベッドとの高さに合わせて3段階で調整ができます。ママのベッドと添い寝ベッドは付属のベルトでしっかりと固定、ダブルベッドでも使用が可能です。
標準サイズなので長く使えて、床板を外せばベビーサークルとしても使えるロングユースのベビーベッドです。

| > 詳しくはこちら |

3-4. [標準サイズ]ビーサイドツーオープン

ビーサイドツーオープン

レンタル料 [2週間]7,480円[6ヵ月]11,770円
内寸 120×70cm
床板調整 4段階調整
対象月齢 新生児~24ヵ月頃まで
カラー ナチュラル/ダークブラウン
大人用のベッドに添い寝できるよう床板の高さは4段階調節が可能。お持ちの大人用ベッドの高さに合わせてお使いいただけます。
ベッドの前面と側面の2か所の扉が開閉できるので、おむつ替えや着替えなど赤ちゃんのお世話にとても便利。ベッド下の収納も後枠と横枠の2か所から出し入れできるので、設置場所の幅が広がり使い勝手抜群です!

| > 詳しくはこちら |

3-5. [簡易型]ベッドサイドベッド ソイネ(マット付)

ソイネ

レンタル料 [2週間]6,270円[6ヵ月]11,220円
内寸 幅97×奥行69×高さ66.5~78cm
床板調整 6段階調整
対象月齢 新生児~6ヵ月頃(体重9kg)まで
コンパクトタイプの添い寝ベッド。高さは6段階で調整が可能で付属のセーフティベルトでママのベッドにしっかり固定できます。
キャスター付きなので室内の移動も簡単、昼間はリビングに置いてお昼寝ベッドとしても使えます。ドーム型のかや付きで、蚊やほこり、エアコンの直風などから赤ちゃんを守ります。

| > 詳しくはこちら |

4.  まとめ

徹底した添い寝へのこだわりに、使いやすさがプラスされたウィズの魅力、いかがでしたでしょうか。

ベビーベッドには色々な種類がありますが、一長一短で選ぶのも難しいものです。
ウィズは、添い寝はもちろんのこと、収納、お世話のしやすさ、スペース問題、全てをクリアした、待望のベビーベッド。どれにするか悩んだ時にはウィズを選んでいただければ間違いなし!とも言える一押しの商品です。

ウィズの添い寝で、赤ちゃんにもご家族にも安心の環境を作ってくださいね。

※記事内容は2021年6月現在の情報です。

ベビーベッドはレンタルを
上手に活用しよう♪

レンタルのココがイイ ! !

ベビーベッド写真

ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!

取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。

ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心

赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。

高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自のメンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます

借りたものを壊しちゃったらどうしよう。

ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。

はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。

分からないこと、不安なことがあればいつでもお気軽にお電話ください。オペレーターが適切なアドバイスをします。

  • [月~金曜日]9:00~18:00
    [土曜日]9:00~14:00
    日・祝・第3土曜日 休み

ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。

※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。

ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をします

カタログ無料請求受付中!

最新版カタログの表紙を飾るのは南明奈さん&濱口優さんご夫婦!

レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
濱口家流ハッピー子育てインタビューも必見です!

戻る