狭いお部屋にも最適!今人気のミニベビーベッドを専門店が徹底解説
ベビーベッドには標準サイズよりも小さいミニサイズがあります。
一般的な標準サイズのベビーベッドと比べると幅が30cmほど小さくなります。
コンパクトな分、狭いお部屋にも置きやすいですし、里帰り先やリビングでのセカンドベッドにも最適なサイズです。
ミニサイズのベビーベッドと聞くと、一番気になるのが「いつ頃まで使えるの?」といった疑問ですよね。
通常のベビーベッドよりも小さいから、赤ちゃんが成長したらすぐに使えなくなってしまうんじゃないかと心配になってしまいます。
また、ミニサイズと言ってもたくさんの種類があるので、「どんなミニサイズベッドが我が家に最適なんだろう」といった疑問をお持ちではないですか?
ここでは、数十種のミニサイズベビーベッドを取り扱うナイスベビーだからこそお伝えできる情報をご紹介します。
ミニサイズベビーベッドの使える期間、また様々なミニサイズベッドの特徴やそれぞれのメリットを詳しく見ていきましょう!
読み終えて頂ければ、きっと自分に合った最適なミニサイズベビーベッドを準備することが出来るようになるはずです。
1. ミニサイズのベビーベッドを準備前に知っておきたいこと
ミニサイズのベビーベッドを準備する前に、その大きさや配置イメージ、使える期間など必ず知っておきたいことをまとめました。ミニサイズベビーベッドの特徴を掴んで失敗の無い選択をできるようにしましょう!
1-1. 基本的にミニサイズベッドは内寸90×60cm
生まれたばかりの赤ちゃんはとても小さいので、ベビーベッドも小さいものを想像するかもしれませんが、実際に標準サイズのベビーベッドをお部屋へ設置してみると予想以上の大きさに驚かされます。
とくに寝室が狭く設置できるレイアウトも限らているような場合ですとお部屋の通り道が無くなってしまうなんてことも考えられます。そんなときは通常のベビーベッドよりもコンパクトなミニサイズのベビーベッドを選びましょう。
一般的にミニサイズのベビーベッドはベッドの中のスペース(内寸)が90×60cmです。標準サイズのベビーベッドが120×70cmですので並べてみると大きさがかなり違うことが分かります。コンパクトな分、お部屋に置いたときの圧迫感も少なく、スペースを有効に使うことができます。
例えば6畳の一般的な寝室に夫婦のダブルベッドが置いてある状態でベビーベッドを設置すると以下のようレイアウトになります。
寝室に配置した図を見るとミニサイズに比べ標準サイズはお部屋を占める割合がとても大きく、圧迫感を感じてしまいます。
例の配置ではクローゼットから荷物を取り出す際もミニサイズであればスペースに余裕がありますし、キャスター付きのベビーベッドであれば別な空きスペースへ一旦ベッドを移動しておくこともできます。
1-2. 一般的なミニサイズベッドの使用期間は生後半年頃まで
ミニサイズのベビーベッドを選ぶ上で注意してほしいことは、快適に使える期間の目安としておよそ半年頃までになることです。
メーカーが提示する使用期間は1歳頃までとなっていますが、1歳の赤ちゃんの平均身長は約74cmほどになるのでその頃になると明らかに窮屈になってしまいます。
コンパクトな分、使用期間は短めになっています。標準サイズのベビーベッドは120cmで1歳半~2歳頃までが使用の目安となっているのでミニサイズと比べ長く使うことができます。
また、オムツ替えやお着替えなどをベッドの上でする場合は、標準サイズの方がスペースを広く使えて赤ちゃんのお世話がしやすいです。
短期間しか使えないことがミニサイズベッドのデメリットになりますが、使う期間だけ最低限の費用でレンタルするという選択もあります。
3章ではミニサイズベッドのレンタルについてまとめていますのでぜひご覧ください。
1歳の赤ちゃんの平均身長 約74cm
厚生労働省/平成22年乳幼児身体発育調査報告書より
1-3. 通常のミニサイズよりさらに小さい様々なミニベッドがある
通常のミニサイズベッドよりもさらに小さい特殊なミニサイズベッドもあります。(使用期間は通常のミニサイズと異なるので注意が必要です。)
スモールサイズベッドは80×50cmで、ほとんどの住宅の室内ドアに対応したベッドです。お部屋からお部屋への移動が楽にこなせるサイズになっています。
標準サイズの半分サイズのハーフサイズベビーベッドや、大人用ベッドの隣に設置する添い寝型のベッド、リビングでの使用を目的としたセカンドベッドなどミニサイズベッドには多くの種類があり、ライフスタイルやお部屋のスペースに合わせて選ぶ必要があります。
通常のミニサイズベッドを含め、それぞれの詳しい特徴は次の章でご紹介します。きっとあなたに最適なベッドが見つかるはずです!
2. ライフスタイルに合った最適なミニベビーベッドを選ぼう
この章ではベッドの特徴を含めライフスタイルに合わせた最適なミニサイズベビーベッドをご紹介します。
自分にぴったり合った最適なベビーベッドを選びましょう!
2-1. 一番人気!赤ちゃんのお世話がしやすく腰にも優しいハイタイプベッド
ベビーベッドの扉が2方向に開閉するタイプのミニサイズベッドは、オムツ替えやお風呂上がりのお着替えなど赤ちゃんのお世話をベッドでするときに便利です。
一般的なベッドは広い面が片側だけ開閉する仕様ですが、ツーオープンベッドは赤ちゃんの足元側も扉を開けることが出来るので、楽な姿勢でお世話をすることができます。
赤ちゃんのお世話は毎日のことなので出来る限りママの体に負担をかけないことが大切です。
基本的にベッドの上で赤ちゃんのお世話をする場合におすすめです。
また、産後の気になる体の不調として最も多い悩みが腰痛です。
妊娠と出産により腰に負担がかかっていたことも要因のひとつですが、やはり赤ちゃんを抱っこする動作が腰に大きな負荷をかけてしまいます。
オムツ替えやお風呂上がりのお着替えの際に少しでも腰の負担を軽減させることができるのが、赤ちゃんの寝る位置が高いハイタイプのベビーベッドです。
ハイタイプのベビーベッドは最大で高さ70cmほどの位置に床板が設定できるので、毎日のお世話の時に腰を大きくかがめない楽な姿勢でできますし、抱き上げる時も楽な姿勢を保てます。
腰痛持ちのママにオススメなベッドです。
2-2. 昼間はリビング、夜は寝室へ、お部屋間をラクに移動できるベッド
マンションやアパートにお住まいの場合に、昼間はリビングでベビーベッドを使って、夜は寝室でベビーベッドを使うことが出来たらとても便利ですよね。
通常のミニサイズよりもさらに小さい「スモールサイズベッド」であれば、お部屋からお部屋の移動が楽にできます。
一般的なドアの開口寸法は70~80cmほどで、「スモールサイズベッド」の外寸がおよそ60cmほどになります。
ただし、建物によってはさらに狭いドアもありますし、廊下へ出る際に方向転換が出来ないケースなども考えられます。
移動を想定する場合は必ずサイズのチェックをしましょう。
寝室の掃除をする際も、「スモールサイズベッド」であれば、一旦空きスペースに移動することが容易なので掃除機をかけやすいです。
赤ちゃんにとってホコリは悪影響なので、毎日の掃除が必要になりますから、掃除のしやすさは重要なポイントになるかと思います。
2-3. 帰省先に最適なコンパクトに折りたためるベッド
使わない時に、棚を取り外してコンパクトに折りたためるベビーベッドは帰省先で使用する場合などにおすすめです。
実家に来た時はパッと組み立ててすぐに使えますし、自宅へ帰るときは折りたたんで押入れやタンスの隙間などにしまっておくことが出来ます。
2-4. リビングにも置きたい!オシャレでかわいいセカンドベッド
赤ちゃんとリビングで過ごす時にあると便利なセカンドベッド。
昼間はリビングにベビーふとんを敷いて寝かせる方も多いかと思いますが、やはり事故防止やホコリ対策としてベビーベッドに寝かせることがおすすめです。
リビングにはオシャレでかわいいセカンドベッドがぴったりです。
お客さんが来たときもリビングにフィットしたオシャレなセカンドベッドに寝ている赤ちゃんを見せてあげることができます。
2-5. 赤ちゃんと一緒に寝れる、添い寝型ベッドサイドベッド
ミニサイズベッドには添い寝ができるタイプもあります。
赤ちゃんはママのぬくもりやにおいが大好きです。添い寝をすることで安心して良質な睡眠を得ることができると言われています。
添い寝型ベッドであれば一緒に寝ることができるので、授乳やオムツ替えも隣ですぐに出来て便利です。
付属のセーフティベルトを大人用ベッドとマットレスの間に挟んでしっかりと固定するので安全面でも心配はありません。
また、大人用ベッドの高さに合わせて細かく高さ調整をすることができるので、フラットな状態にできます。
赤ちゃんと添い寝をしたいママにぴったりなミニサイズベッドです。コンパクトに収納も出来るので、帰省時の使用にもオススメです。
3. ミニベビーベッドはレンタルがおすすめ
ミニサイズのベビーベッドは買うよりもレンタルがおすすめな理由があります。
この章ではレンタルをおすすめする理由とイチオシの人気レンタルミニベビーベッドをご紹介します!
3-1. ミニベビーベッドはレンタルがおすすめな理由
ミニサイズのベビーベッドは大きさの問題で半年頃までしか快適に使うことができませんので、新品を購入するとなるとコストパフォーマンスが良いとは言えません。
レンタルであれば必要な期間だけ借りることができるので最低限の費用で抑えることができます。
また、使い終わったら返却することができるのもレンタルの大きなメリットです。
せっかくベビーベッドを買っても使わなくなってしまえば収納場所に困ってしまいます。すぐに返却することができれば処分に困りませんし、収納場所を確保する必要もありません。
赤ちゃんが小さいうちはミニサイズのベビーベッドをレンタルして、狭くなったら標準サイズのベビーベッドへ借り換えるなんてこともできます。
これらの理由からミニベビーベッドはレンタルがおすすめと言えます。
レンタルのメリット
● 短期間の利用で費用を抑えることができる。
種類によって様々だが料金は6ヶ月間で5,000円~10,000円ほど。
● 使い終わったら返却できるから後の収納場所に困らない。
● お試しで使ってみることができる。
(赤ちゃんに合わなければすぐ返却できて無駄がない。)
● 赤ちゃんの成長に合わせて、ミニサイズから標準サイズへ借り換えることができる。
3-2. ベビーベッドレンタル専門店が選ぶオススメミニベッド10選
ミニサイズの中でも特に人気の高いレンタルベビーベッドをご紹介します!
ツーオープンや添い寝タイプなど多機能なベッドからリビングに合うオシャレなベッドまで幅広いバリエーションから選ぶことが出来ます。
[ 1 ]おすすめNo.1ミニベッド「ハイタイプベッド ツーオープン」 |
||||||||
● メーカー:ヤマサキ
ミニベビーベッドの中で最もオススメなのが「ハイタイプベッド ツーオープン」です。
横の扉は上下にスライドする開閉方法、縦の扉は前にパタンと倒す開閉方法になっています。
|
||||||||
[ 2 ]高級感のあるホワイトアッシュカラー「クイックミニベッド」 |
||||||||
● メーカー:アミリ
木目の見えるホワイトカラーでお部屋の圧迫感も少なく、オシャレなミニベビーベッドです。
|
||||||||
[ 3 ]お部屋からお部屋へらくらく移動できる「スモールツーオープン」 |
||||||||
● メーカー:ヤマサキ
昼間はリビングで、夜は寝室で使える、お部屋間の移動がラクにできるミニベビーベッド。
|
||||||||
[ 4 ]コンパクトに折りたたみできる「折りたたみミニベッド」 |
||||||||
● メーカー:ヤマサキ
棚を外して折りたたむと厚みがわずか12.5cmになります。
|
||||||||
[ 5 ]ツーオープンで添い寝もできる「ビーサイドミニ」 |
||||||||
● メーカー:ヤマサキ
大人のベッドの隣に設置して添い寝ができるミニベビーベッドです。
|
||||||||
[ 6 ]標準ベッドの半分サイズ、持ち運びOK「ハーフ&ハーフ」 |
||||||||
● メーカー:ヤマサキ
重量9kgととても軽いキャスター付きベッドなので、里帰りのときの持ち運びもカンタンで場所も取りません。 リビングでの使用にもぴったりなハーフサイズのミニベッドです。軽量で移動もラクにできるので様々な場所でベッドを使うことができます。
生後3ヶ月頃まではハーフベッドをレンタルし、その後はふとんへ切り替えるような使い方もできます。 (敷ふとんは2つ折りのタイプが対応します。3つ折りのタイプは対応しません。) |
||||||||
[ 7 ]リビングに置けるオシャレなセカンドベッド「クレイドルぐぅーね(敷ふとん付)」 |
||||||||
● メーカー:アミリ
寝室では標準サイズのベビーベッドを使って、リビングにはオシャレで超コンパクトなセカンドベッドの「クレイドルぐぅーね」がオススメです。 また、里帰り時など短期的な使用にも向いています。専用の敷ふとん付ですぐに使えます。
|
||||||||
[ 8 ]かわいいデザインのセカンドベッド「ポワロンハーフ」 |
||||||||
● メーカー:アミリ
リビングで過ごす時に便利なセカンドベッド。 「ハーフ&ハーフ」同様に市販の標準サイズ(内径120×70cm)敷ふとんを2つ折りにして使うことができます。
|
||||||||
[ 9 ]大人用ベッドにしっかり固定できる添い寝ベッド「ベッドサイドベッドSoine」 |
||||||||
● メーカー:カトージ
ベッドの高さは6段階に調節できるのでフラットな状態で添い寝できます。 また、コンパクトにたたんで収納バッグに入れることができて帰省や旅行先でも使えます。 ドーム型の「かや」が付属しているので蚊やほこり、エアコンの風から赤ちゃんを守ることができます。
|
||||||||
[ 10 ]ママのベッドと並んで寝られるから安心「ベッドサイドクリブCoZee」 |
||||||||
● メーカー:TUTTI(トゥティ)
「ベッドでも赤ちゃんのそばで眠りたい」そんなママの要望を叶えるベッドサイドベッド。 ママにはママのスペース、赤ちゃんには赤ちゃんのスペースをきちんと確保できるから、ママの安眠にもつながります。赤ちゃんが大人のベッドとの間に挟み込まれないようにセーフティベルトでしっかりつないで固定する安心設計です。添い寝ベッドに必要な多段階の高さ調節機能付き。持ち運びのできる収納バッグも付属しています。ベッド下には収納スペースが備わっていてお世話グッズを置くことができます。
|
||||||||
4. まとめ
ミニサイズのベビーベッドは限られたお部屋のスペースを有効に使うことができる画期的なベッドです。
さらに、この記事で紹介したようにミニベビーベッドにはサイズや機能面での特徴を持った様々な種類が存在します。
その中でも最も人気がありオススメするのは「ハイタイプツーオープン」と「添い寝ツーオープン」のベッドです。
「ハイタイプツーオープン」は腰を深くかがめずに乗せ降ろしやお世話ができます。毎日の赤ちゃんのお世話を少しでも楽な姿勢で負担を減らすことは、これからの子育てにおいてとても重要なことです。「添い寝ツーオープン」は赤ちゃんと添い寝ができるベッドで夜中の授乳やオムツ替えの際の負担を減らしてくれます。
また、サイズ上の問題でミニベビーベッドは短期間しか使うことができない為、購入ではなくレンタルがおすすめです。
必要な期間だけお得に借りて、使い終わったら返却できるレンタルが最善の選択であると考えます。
サイズや機能面での特徴を十分に比較してお部屋のスペースやライフスタイルにぴったり合った最適なミニベビーベッドを選択しましょう!
ベビー用品のレンタルは
ナイスベビーにおまかせ!
取り扱いレンタル商品400種類、在庫数3万点以上!
ベビーベッドを中心にベビーカーやチャイルドシート、ハイローチェアなど最新モデルを含め、数多くの商品の中から自分にぴったり合うベビー用品をレンタルすることができます。ナイスベビーならはじめてのレンタルでも安心
赤ちゃんが使うものだし、レンタル品は衛生面が心配。
高温スチームやオゾン発生機、電解水を用いた独自の
メンテナンス技術で衛生的で安心してご利用いただけます。
借りたものを壊しちゃったらどうしよう。
ナイスベビーの安心サポートで利用中に壊してしまっても弁償はありません。無料で交換いたします。
はじめての出産で何を用意すればいいのか分からない。
ベビーベッドの組み立てがちゃんとできるか心配。
ナイスベビー便配送によるベビーベッドの組み立て、設置、詳しい使用説明をしますのでご安心ください。
※ナイスベビー便配送エリアが限定されています。また組み立てには駐車スペースの確保をお願いしております。
カタログ無料請求受付中!
最新版カタログの表紙を飾るのは南明奈さん&濱口優さんご夫婦!
レンタル品も購入品もまとめて見られて便利!
出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ
情報がギュッと詰まった一冊をお届けします。
濱口家流ハッピー子育てインタビューも必見です!